◎ヤマト岩魚


*ヤマトイワナは、太平洋側に流れ込む中部地方の河川と琵琶湖東岸へ流れ込む河川の一部源流域に生息するイワナの仲間(亜目)。偏狭な地域に生息する完全な陸封型であり、そのために地域的な変異が激しく、魚体を彩る色彩は様々です。木曽川水系(相当上流域となりますが)長野県の開田高原で釣ることができるヤマトイワナは「木曽イワナ」とも呼ばれています。
*ヤマトイワナの特徴は(地域や生息する環境によって変化するために一概に言えないにはしても)、体側から上の白点が極端に少ない(もしくは皆無である)ことと、体側に朱点があること。ニッコウイワナにも朱点はありますが、ヤマトイワナの朱点が側線(イワナの体側にある白い点線みたいなもの)を中心に現れるのに対し、ニッコウイワナでは側線の下側に集中して現れるとのことです。←以上、WEBで検索(笑)。


by cyclonengine
| 2012-09-09 13:40
| ◎毛鉤釣り/毛鉤巻き
いろいろあって始めてしまったOゲージ鉄道模型製作LOG/時々FLY FISHING-LOG
by cyclonengine
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体☆鉄道模型製作
◇リアル鉄ちゃん体験
△個人的お祭り(脱線)モード
◎毛鉤釣り/毛鉤巻き
□フィクション
以前の記事
2017年 04月2015年 05月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
フォロー中のブログ
岡田裕師のブログtaro's magaz...
芦毛牝馬の馬耳東風
(続)我流・天声・を・書く
空色ファインダー
鈴木寿のブログ フライ...
行けるとこまで・・。
外部リンク
プロフィール
ブログパーツ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
最新の記事
☆ご挨拶 |
at 2017-04-30 11:43 |
□郵便配達は二度年券を買う |
at 2015-05-06 17:19 |
☆謹賀新年 |
at 2015-01-01 00:11 |
△TABLETS |
at 2014-12-31 21:23 |
☆鉄道模型レイアウト [周辺.. |
at 2014-11-13 21:30 |
鉄道模型レイアウト[レール設.. |
at 2014-10-29 21:22 |
☆鉄道模型レイアウト[…結局.. |
at 2014-09-14 18:15 |
☆鉄道模型レイアウト[第1ス.. |
at 2014-09-02 17:10 |
☆鉄道模型レイアウト用架台製.. |
at 2014-06-16 14:32 |
☆鉄道模型レイアウト用架台製.. |
at 2014-05-26 17:31 |
☆BR Class 03 d.. |
at 2014-04-22 13:53 |
◎Tiny Bubbles .. |
at 2014-03-19 22:48 |
☆BR Class 03 d.. |
at 2014-03-18 22:15 |
◎思惑外れの渓 |
at 2014-03-03 16:12 |
△日本丸…NIPPON MARU |
at 2014-02-24 20:57 |
◎再挑戦──再びの渓 |
at 2014-02-22 19:02 |